フランス旅日記② ジヴェルニーのモネの家







6月18日は、
フランス北西部ジヴェルニーのモネの家と
薔薇の村ジェルブロワを巡るツアーに参加しました。

この時期のフランスは、薔薇のトップシーズン、
どちらもあまりに美しかったので2回に分けてレポートします。


私のように
薔薇love🌹な方は、ぜひご覧くださいませ…✨

ジヴェルニーのモネの家




一歩足を踏み入れるとそこは
まさしく
モネのえがく絵画の世界そのものでした✨



この花園には
天使や妖精がいっぱい棲んでいる感じがします…🧚‍♀️✨



モネは邸宅からゆったりと見下ろせるように
美しい「花の庭」と
睡蓮の「水の庭」を作りました。


こちらは花の庭です…🌸

モネは
庭に好みの花を配置しながら、育てました。

まさにキャンバスに絵の具を落としていくように✨



こちらでは見かけない
大きなポピーと薔薇の組み合わせ🌹


日本人には思いつかない感性ですね!✨







不思議な空模様と
あふれんばかりの花たちが
幻想的な世界へと いざなってくれます…🧚‍♂️✨



あまりに素敵だったので、帰宅してから描いてみました😊



モネの描いた絵とともに鑑賞してみると…


さらに楽しくなります♪

「庭のカミーユ・モネと子供」



 「薔薇の小径」





家と庭の配置はこのようになっています。

花の庭にはフランス風の
水の庭には 和の趣があり、対照的で興味深いです✨


こちらが水の庭です。✨

モネはここで
200枚以上も
睡蓮の絵を描き続けたのだそうです。


モネの絵を見て見ると
それぞれに
朝夕の空気や季節の移り変わりを
感じとることができます✨

以前のこと
これらの絵を見ているうちに
描くおもしろさが伝わってきて✨
これを絵の授業の題材にしたことがあります。


モネの睡蓮をイメージして描いたのですが、
この時は生徒さんたちも色々な睡蓮を描いてくれて
とても楽しかったです♪



この日は時間が足りず、
モネの家の内部や、
可愛らしいショップを見ることはできませんでした(泣


友人たちから「ローズツアーを企画して!」
とリクエストされたこともあり、
来年また
じっくり見に来ようと思います❣️(≧∇≦)





少し離れたところに
コクリコの花畑がありました。


「アルジャンドゥイユのひなげし」を想い出します✨



今日は
ブログを書きながら
あらためて
モネの世界観に浸ることができて
うれしかったです😊♪




次回は世界一美しいと言われる
薔薇の村ジェルブロワを訪ねます🌹

0コメント

  • 1000 / 1000